静粛に、只今統計勉強中

仕事でデータ分析をすることになったバリバリ文系アラフィフのおっさんが、独学で統計の勉強を始めました。

Excel VBAで『マンガでわかる統計学 回帰分析編』のロジスティック回帰分析の手順をマクロにしてみた3

前回までの2回でロジスティック回帰分析のマクロのソースコードについて説明しました。今回は、ソースコード全文を掲載して、使い方と実行結果について説明したいと思います。

続きを読む

Excel VBAで『マンガでわかる統計学 回帰分析編』のロジスティック回帰分析の手順をマクロにしてみた2

『マンガでわかる統計学 回帰分析編』で解説されているロジスティック回帰分析の手順を自動化するマクロを作ったので、前回からその説明をしています。

今回はその続きです。

続きを読む

Excel VBAで『マンガでわかる統計学 回帰分析編』のロジスティック回帰分析の手順をマクロにしてみた1

『マンガでわかる統計学 回帰分析編』の最終章はロジスティック回帰分析について解説されています。ロジスティック回帰分析は、ある事象が起こる「確率」を予測するための分析手法で、天気予報の発雷確率を求めるためなんかにも使われているようです。

やれ指数だ対数だ、オッズだロジットだと、いよいよもって難解になってます。
ページ数の関係からか、説明も若干飛ばし気味の印象。
エクセルExcelで計算過程を追っていくにもこの本だけでは間に合わず、ちょいちょいグーグル先生のお世話にならなくてはなりませんでした。が、なんとか計算できたのでVBAでマクロを作ってみました。

続きを読む

Excel VBAで分析ツールの重回帰分析に信頼区間と予測区間をちょい足ししてみた

以前の記事で、エクセルExcel分析ツールの回帰分析では信頼区間と予測区間の推定がされないことを確認するとともに、出力された標準化残差の値が間違っていることを発見したわけですが、

  • エクセルExcelが推定しないならVBAでしちゃえばいいじゃない。
  • エクセルExcelが間違ったならVBAで直しちゃえばいいじゃない。

が、このブログの基本方針だったりするので、今回もそうするのです。

続きを読む

Excel VBAでダービン・ワトソン統計量を求める関数を作ってみた

前回、エクセルExcel分析ツールの回帰分析で出力できるグラフの読み方を学んだわけですが、そのうちの残差グラフには宿題がありました。

「残差の分布から回帰モデルの妥当性を検証」ってどうやるの? です。

まだ、これについての解説が載っている本に巡り合っていないので、「回帰分析 残差」でググったサイトを手当たり次第に読んでみました。

続きを読む