偏相関係数
前回、統計検定2級試験の2018年6月 問2で取り上げられたデータを使って、実際に、常設映画館数と一般病院病床数を各々人口に回帰させる単回帰モデルを最小二乗法で推定した時の残差、の相関係数が、偏相関係数の定義で求められる値と一致することを確かめる…
前回は、手持ちの入門書で偏相関係数のことを学びなおそうとしたけれども、いま一つピンとこなかった、というお話をしました。 そこで今回は、統計検定2級試験の2018年6月 問2で取り上げられているデータにとことん向き合うことで、偏相関係数は残差どうし…
統計検定2級試験、2018年6月 問2〔3〕の一番目の選択肢には、こう書かれています。 残差 と残差 の相関係数は,人口の影響を除去した時の相関係数であり,常設映画館数と一般病院病床数の偏相関係数とよばれるものである。 これだけだと「残差 と残差ってな…
昨年末までに偏相関係数を求める関数を作ってみたわけですが、変数が多くなってくると入力が面倒だし、表形式でまとめて見たいときもありますよね。そこで、以下二つの記事で作ったソースコードをちょちょいと弄って、実行プログラムにしてみました。Excel V…
Excel VBAで偏相関係数を求める関数を作ってみた2 - 静粛に、只今統計勉強中で4変数以上の偏相関係数の計算方法がわかったので、さっそくユーザー定義関数を作りました。
変数が4つ以上のときの偏相関係数の求め方は? 変数3つのときは超簡単だったので、すぐに計算式が見つかると思ったら、これが予想外に難儀しました。
『統計学がわかる【回帰分析・因子分析編】』の第5章には、偏相関係数の解説があります。偏相関係数は、多変量解析、すなわち変数が3つ以上の関係を分析しようとした途端に現れる難物、疑似相関、多重共線性、間接効果を把握する上で避けて通れない統計量…