静粛に、只今統計勉強中

仕事でデータ分析をすることになったバリバリ文系アラフィフのおっさんが、独学で統計の勉強を始めました。

因子分析の<沼>に片足だけ突っ込んでみた2

『マンガでわかる統計学 因子分析編』で解説される手順をエクセルExcelで確かめながら行う、因子分析の学習の続きです。前回は、Step1まで進めました。

 

Step2 から Step8 までは、数理の説明が続きます。
何度読み返しても咀嚼しきれないほど難解ですが、式変換のプロセスをすっ飛ばしてかいつまむと、

  1. 基準化したデータの全変数を目的変数とし、潜在する説明変数=共通因子を2つとすると、目的変数ui=ai1 × 共通因子i1 + ai2 × 共通因子i2 + 独自因子i が成り立つ、と仮定する。*1
  2. このとき、 ai1 と ai2 =因子負荷量は、相関行列を式変換した
    f:id:cyclo-commuter:20180717164813p:plain
    から求めることができる。(di2は独自因子iの分散)

ということのようです。

*1:共通因子を「2つ」に限る必要はありません。制約はあるものの、分析者が個数を決めます。

続きを読む

因子分析の<沼>に片足だけ突っ込んでみた1

本当は、Excel VBAで『マンガでわかる統計学 因子分析編』の因子分析の手順をマクロにしてみたという見出しにしたかったのです。
ですが、因子分析には固有値問題をクリアしてもなお残る難題があって、残念ながらそれは叶いませんでした。

その難題が何かはおいおい語るとして、今回からしばらく、『マンガでわかる統計学 因子分析編』の因子分析の手順をエクセルExcelで確かめながら、因子分析がいかに<沼>であるか、その一端でもお伝えしていければ、と思います。

続きを読む

Excel VBAで『マンガでわかる統計学 因子分析編』の主成分分析の手順をマクロにしてみた4

前回までで主成分分析のマクロの使い方について説明が終わりましたので、最終回はソース全文を公開して、使い方を説明したいと思います。
と言っても、いつもどおり簡単に、ですが。

続きを読む